忍者ブログ

道草造花

[自分の周り]や[世間]で起こった出来事の《日記》記事を中心に書いています。 個人的な日記/感想を載せているだけですが、お暇な時にでも遊びに来て下さい。

ネットがマスメディアに取って代わるまで。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットがマスメディアに取って代わるまで。

『ネットvsマスメディア』

電車男 DVD-BOX




“欧米のニュースメディアでは、

自分たちの主張と違う意見や、

都合の悪い事実も併記して議論する

というスタンスはまだ残っている。”

“しかし、日本のメディア”の場合は、

“事実を黙殺することが多い。”

“自分たちに都合の悪い情報を黙殺・封印する

報道は、国民の知る権利を侵害する、

ある意味でメディアとしては“自殺行為”

であるにもかかわらず、日本のテレビ・新聞は

まるで「知らせない自由」という権利が

あるかのように振る舞っているようにも見える。”


“このような、テレビ・新聞が「不都合な真実」を

黙殺し封印することは、いまに始まったことではない。

しかし、ネットが登場し、SNSユーザーが増えることで、

多くの情報が「封印」できなくなった。

その影響力が決定的になったのが、今回の衆院選だ。”


【マスメディアがネットに完敗した年】
《参考/引用元》:『ダイヤモンド・オンライン』[10/31(火) 6:00配信]

************************************************************

『マスメディアのネットに対する完全なる敗北が決定した』

これは、なんとも感慨深い内容です。

ただ、近い将来こんな日が来ることを

薄々気が付いていた人も少なく無いと思います。

(´・ω・`)

【2017年は、マスメディアがネットに完敗した年。】

元々インターネットが普及する以前は、

《新聞》は【読む】ことで、

《ラジオ》は【聞く】ことで、

《テレビ》は【視る】ことで、

マスメディアを介して情報を得ていましたが、

これらの情報は、伝達手段こそ変わっても、

基本的に受信の一方通行な上、チャンネルも少ない為、

自分では考えてるつもりでも思想を誘導されがちです。

実際、戦中は「右」寄り、戦後は「左」寄りと、

日本人は、振り子のように簡単に誘導されています。

これは軍国化や安保闘争等の歴史を見ても明らかでしょう。

( ̄△ ̄;)

特に日本では戦後「左派優勢」の時代が長く続きましたが、

家庭や個人に《インターネット》が普及したことで、

今までのマスメディアから【伝えられる】だけの時代から、

個人で簡単に【調べて】【発信】する事が可能な時代になり、

以前に比べて『情報』が身近なモノになったことで、

これまでの状況が少し変わってきているのではと思います。

【衆院選TV報道を振り返る】

(`・ω・´)

一つ目の転機は、15~20年ほど前に一般家庭にも

『パソコン』が普及する様になった事でしょう。

今までとは異なる情報に触れる機会が増えたことで、

「左派」以外の思想に染まる人達も増えました。

ただ、当時はまだ《電車男》等でも見られる様に

ネットやネットユーザーへ対する偏見は今より強く、

左派の方は、今ほど多数派ではなかった彼らに

【ネトウヨ】のレッテルを貼りネット界隈の住人として

隔離する事で、右派系思想が広まる事を避けています。

私もはじめは【ネトウヨ】の意味が分からず、

ネットでウヨウヨしている方達だと思っていました。

( ̄▽ ̄;)

ただ、この5~10年ほど前から一部の人だけでなく、

ほとんどの人が日常的にインターネットに繋がり、

さまざまな所から情報を得る人達が増えた事で、

彼らを隔離する事が出来ない時代がやってきました。

その一番の原因と思うのが『スマートフォン』の普及。

これが二つ目の転機であるのではと考えています。

(`・ω・´)

別にスマホを使ったからと言って右翼にはなりません。

確かにネットでは、保守的な情報も多いですが、

さすがに皆そこまで単純では無いでしょう。ただ、

気軽に情報に触れる事が出来るスマホの普及により、

今までの様に国民世論を一つの方向へ誘導する事が

出来なくなり、それによりメディア以外から情報を得た

『国民が生み出す世論』と《メディアが伝える世論》に

大きな隔たりが出来てきてしまったのではと思います。

【若者の自民党支持率が高くなってきた理由】

とはいえ、さまざまな情報で溢れ、多種多様な考えが

される今の傾向は良い事だと思いますし、今後しばらくは、

そんな時代が続くと期待したいですが、将来的にはいつか

インターネット上の情報すらマスメディアの様に掌握され、

また一つ思想に誘導される時代が来るのかもしれません。

結局の所は、たとえどんな時代になったとしても、

『自分で考える力を持ち続けていられるか』

それをこれからは、試されていくのかもしれませんね。

(⊃`・ω・´)=⊃

〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則


------------------------------------------------------------
※「記事内容・引用元」と「広告」は、特に関係ありません。


PR

コメント

P R





忍者カウンター

プロフィール

HN:
御形 はこべら
性別:
非公開

カタログ